日本酒ファンおすすめ!気軽に見学・観光できる酒蔵まとめ - 北海道・北東北(青森、岩手、秋田)編

2023.04

19

日本酒ファンおすすめ!気軽に見学・観光できる酒蔵まとめ - 北海道・北東北(青森、岩手、秋田)編

酒スト編集部  |  見学・観光におすすめの酒蔵まとめ

歴史ある建物の見学や、杜氏さんのこだわりに関する説明、その場所でしか飲めないお酒の試飲など、酒蔵見学はお酒好きにとっても、そうでない人にとっても魅力的な体験ができるアクティビティです。日本には1,000以上の酒蔵がありますが、その全てが見学を受け付けているわけではありません。旅行先や地元で「酒蔵を見学してみたい!」と思っても、どこが見学できるのか分からなかったり、予約の仕方や、どこまで見学させてもらえるのか分からない……ということもよくあります。

そこでSAKE Streetでは全国で「見学・観光に力を入れている酒蔵」の情報を日本酒ファンから募ったほか、日本酒好きで構成される編集部でも調査を行ない、まとめてみました。 調査・募集にあたっては、次の条件を設定しており、見学がしやすく内容が充実している酒蔵だけをピックアップしています!

  • 日本酒を造っている酒蔵であること
  • 見学や観光を歓迎していること
  • (できれば)説明や資料等、コンテンツが充実していること
  • (できれば)予約がオンライン等で簡単、または不要であること

この記事では、今回の調査でピックアップした酒蔵のうち、北海道と北東北(青森、岩手、秋田)の情報をご紹介していきます!

※お願い:記事の掲載情報は順次追加予定です。この記事に掲載のない酒蔵で、上記の条件を満たしているところがありましたら、ぜひ以下のフォームからお知らせください。
https://forms.gle/xdqJFPK2VQRxoRKT7

北海道

国稀酒造(増毛町)

明治期にニシン漁の盛況と共に繁盛した、日本最北端の酒蔵です。築100年を超える石蔵など、歴史を感じさせる建物や展示が豊富。完全な形で残っている鰊船など、郷土文化に関係するものについても、全国的にも珍しい品が展示されています。

項目内容
住所北海道増毛郡増毛町稲葉町1丁目17
予約要否不要
営業時間19:00〜16:30
定休日年末年始
料金入場無料
内容酒造り資料の展示、仕込み水の試飲、お酒の試飲販売など
その他10名以上の団体の場合要予約
URLhttps://www.kunimare.co.jp/whats_kunimare/sake_brewery
電話番号0164-53-1050

千歳鶴 酒ミュージアム(札幌市)

※2023年4月現在、新型コロナウイルスの影響のため見学受け入れを停止中です。

北海道で初めて酒造りを行なったと言われる歴史ある酒蔵で、銘柄「千歳鶴」は北海道でも代表的な銘柄の一つになっています。展示施設である「千歳鶴 酒ミュージアム」は札幌市街の中心地からほど近く、観光の際に足を伸ばしやすいのも特徴です。

項目内容
住所北海道札幌市中央区南3条東5丁目2
予約要否不要
営業時間10:00~18:00( 毎月末日は棚卸のため 17:00 まで)
定休日年末年始
料金無料
内容酒造り資料の展示、仕込み水の試飲、お酒の試飲販売など
その他酒蔵「丹頂蔵」工場見学は、月~金曜日10名以上の団体のみ受付、予約制
URLhttps://nipponseishu.co.jp/chitosetsuru/brewery-tour/
電話番号011-221-7570

田中酒造 亀甲蔵(小樽市)

小樽の中心地から車で5〜10分、南小樽駅から徒歩5分。小樽観光のついでに立ち寄ることができます。小樽市「歴史的建造物」にも指定されている蔵ですが、現役で毎日酒造りに使われており、その様子が見られます。

項目内容
住所北海道小樽市色内3丁目2番5号
予約要否不要
営業時間9:05~17:30
定休日年中無休
料金入場無料
内容ガラス越しに麹室や仕込みタンクの見学のほか、代表銘柄や季節限定酒の試飲
所要時間:10~15分
その他10名以上の見学、または団体バス、貸切バスで来店する場合は、予約フォームまたは電話での事前予約要
URLhttps://tanakashuzo.com/brewery/#kikkouwrap
電話番号0134-21-2390

青森県

八戸酒造(八戸市)

日本酒ファンにも人気の高い銘柄「陸奥八仙」を醸す酒蔵です。敷地内の6つの建物が国の登録有形文化財で、青森県八戸市の景観重要建造物にも指定されており、試飲付きの見学も充実しています。

項目内容
住所青森県八戸市大字湊町字本町9番地
予約要否要予約
営業時間10時~16時 (最終受付15時)
定休日土・日
料金500円(地酒の試飲付き)
内容酒蔵の歴史や醸造の特徴を見学、試飲
所要時間:1時間程度
その他冬期間は土曜日も営業
URLhttps://mutsu8000.com/column/visit-aomori-sakebrewery/
電話番号O178-33-1171

岩手県

世嬉の一酒造(岩手県)

大正7年創業、「世の人々に喜ばれる一番の酒造り」を目指し、クラフトビールも醸す酒蔵です。40年間、自社設備での日本酒の醸造は中止していましたが、2023年2月に復活。敷地内にはビール蔵や直営レストランもあり、見学に限らず時間を過ごすことができます。

項目内容
住所岩手県一関市田村町5-42
予約要否要予約
営業時間毎週木・金・土17時30分開始(そのほかの日程の場合、要問い合わせ)
定休日年末年始
料金ツアー参加費 500円(ガイド料及び利き酒代を含む)、ナイトツアー&蔵元料理パック 2,500円
内容酒造り資料の展示、仕込み水の試飲、お酒の試飲販売
所要時間:約40分
その他-
URLhttps://sekinoichi.co.jp/experience/night/
電話番号0191-21-1144

秋田県

秋田酒類 本社蔵(秋田市)

全国でも有名な銘柄「高清水」を醸す秋田市内の老舗酒蔵です。最先端の技術を活用しながらも、地元の素材にこだわり、伝統ある山内杜氏の技で酒造りをしています。

項目内容
住所秋田市川元むつみ町4番12号
予約要否完全予約制(各回1組限定)
営業時間10:30~、13:30~
定休日土・日・祝
料金無料
内容酒造り工程の見学
その他仕込み作業期間は12月から2月ごろまで
URLhttps://www.takashimizu.co.jp/kodawari/kura
電話番号018-864-7331

山本酒造店 LABO and CAFE YAMAMOTO(山本郡八峰町)

山本酒造店が展開する、マイクロブリュワリーとカフェを併設した新しいスタイルの施設です。ブリュワリー部分はガラス張りになっており、カフェでは酒造りの様子を見学しながら、目の前で造った限定の生酒を飲み比べできます。また、限定のコーヒーや料理の提供、日本酒の量り売りも行っており、その場でお酒を飲まなくても楽しめる、居心地の良い空間です。

項目内容
住所秋田県山本郡八峰町八森字八森13-1
予約要否不要(予約可能)
営業時間10:00~16:00
定休日火・水曜日
料金無料
内容酒造り工程の見学、ブリュワリーで造った日本酒の飲み比べ、量り売り
その他限定のコーヒーや料理の提供あり、キッズスペースあり
URLhttps://www.instagram.com/labo_cafe_yamamoto/
電話番号070-1146-9430

日の丸醸造 内蔵見学(横手市)

銘酒「まんさくの花」を醸す日の丸醸造の内蔵見学ができます。国登録有形文化財「日の丸醸造本社文庫蔵」の内蔵は、工夫された意匠や豪華で繊細な装飾が美しいうえ、日本酒に関する解説パネルや資料なども展示しており見どころ満載です。併設されている直売所では、各種試飲や蔵元限定品を販売しているほか、自社商品を模した日本酒キーホルダーのガチャガチャなどのユニークなグッズも展開しているほか、高性能な機材を使ったVR酒蔵見学で製造場を見学できます。

項目内容
住所秋田県横手市増田町増田七日町114-2
予約要否不要
営業時間10:00~16:00
定休日不定休
料金200円
内容内蔵の見学、日本酒に関する解説パネル。お酒と甘酒の試飲、直売所で使える200円分のコイン付き
その他10名以上の団体は要予約。併設の直売所では各種試飲や蔵元限定商品の販売あり
URLhttps://hinomaru-sake.com/kurashop
電話番号0182-45-2005

まとめ

海産物や山菜など、美味しい特産品がたくさんあるほか、米どころとしても知られるエリアの多い北海道・北東北。食文化や歴史とのつながりも感じながら、お酒のことを学べるのは酒蔵見学の醍醐味です。
そのなかでも酒蔵ごとに展示や説明などの内容はまったく異なっており、それぞれの個性や歴史が現れています。もし酒蔵見学してみたい!と思ったら、ぜひ上記の情報を参考にしてみてください。

※新型コロナウイルス感染対策や、仕込み作業の関係で、営業時間や見学システムの変更が生じる場合があります。見学の際は必ず対象施設の公式サイト等で最新情報をご確認いただくようお願いいたします。

※お願い:記事の掲載情報は順次追加予定です。この記事に掲載のない酒蔵で、下記の条件を満たしているところがありましたら、ぜひ以下のフォームからお知らせください。
https://forms.gle/xdqJFPK2VQRxoRKT7
・日本酒を造っている酒蔵であること
・見学や観光を歓迎していること
・(できれば)説明や資料等、コンテンツが充実していること
・(できれば)予約がオンライン等で簡単、または不要であること

【シリーズ:見学・観光におすすめの酒蔵まとめ】
北海道・北東北(青森、岩手、秋田)編

南東北(宮城、山形、福島)編

北関東(茨城、栃木、群馬)編

南関東(埼玉、千葉、東京、神奈川)編

北陸・甲信越(山梨、長野、新潟、富山、石川、福井)編

東海(静岡、愛知、岐阜、三重)編

関西(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)編

中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)編

四国・九州(香川、愛媛、徳島、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分) 編

話題の記事

人気の記事

最新の記事