執筆者情報
山本 聖治
酒匠 / SSI研究室専属テイスター
WebsiteTwitter
町田出身、東京在住。日本酒専門の飲食店従事者。
20代前半で日本酒に目覚めたことで、公務員職から日本酒の世界へ飛び込みました。
「そこに目をつけるんだ」と思われるような目線から発信をしていきたいと思っています。
記事一覧
2021.03.31
「辛口ください」問題、令和で清算しましょう - 私の「辛口」論(1)日本酒提供者の視点
山本 聖治 | 私の日本酒「辛口」論
Pickup記事
2020.05.20
砂漠を潤す、アリゾナ生まれの"地酒" - ホルブルック(アメリカ)・Arizona Sake
木村 咲貴 | 酒蔵情報
2019.12.27
酒税法改正 国税庁取材記事 – 既存の枠組みで実現できることと、今後求められること
酒スト編集部 | SAKE業界の新潮流
2020.03.16
日本酒造りの仕上げ! - 日本酒の搾り方と味の違いを学ぶ
西野 丸文 | 日本酒を学ぶ
2020.06.10
買った日本酒が「美味しくなかった」ときに試してほしい5つのこと
二戸 浩平 | 日本酒を学ぶ
話題の記事
2020.12.18
地酒の新星「天美」、女性杜氏が挑む蔵づくりと酒づくり - 山口県・長州酒造
山本 浩司(空太郎) | 酒蔵情報
2021.01.28
麹をたくさん使うと、どんな味の日本酒になる? - 「仕込み配合」を学ぶ
瀬良 万葉 | 日本酒を学ぶ
2021.01.20
「飲み手」と共に500年。日本酒最古の銘柄「剣菱」の歴史と哲学 - 兵庫県・剣菱酒造(1/3)
2021.02.03
日本酒造りの教科書と一線を画す。500年変わらない「剣菱」の酒造り - 兵庫県・剣菱酒造 (2/3)
人気の記事
2019.04.25
日本酒のアルコール度数はどれくらい?他のお酒と比べて高い?
酒スト編集部 | 日本酒を学ぶ
2020.05.28
日本酒の香り成分とその表現方法について深く知っておこう! - 日本酒の香りを学ぶ(吟醸香編)
山岸 勇太(ニトロン) | 日本酒を学ぶ