執筆者情報
関 友美
唎酒師
WebsiteFacebookTwitter
日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/日本酒講師/フリーランス女将
「とっておきの1本をみつける感動を多くの人に」という想いのもと全国の酒蔵を巡り、日本酒の魅力を発信するさまざまな活動をおこなっています。Webや雑誌での記事執筆、カルチャースクールのセミナーや講演、酒蔵での酒づくり、各地の酒場での女将業など、場所と手段を超えて日本酒のおいしさと、地域文化の魅力を伝えていきます。北海道出身。東京と兵庫の二拠点生活中。
記事一覧
2023.08.08
日本酒と海外レストランの提携は「マリアージュ」 - 「獺祭」「東洋美人」の事例にみる突破力の秘訣
関 友美 | SAKE業界の新潮流
2022.10.25
亡き父に捧げる一本が蔵の未来を拓いた。地元を想い醸す酒 - 広島県・旭鳳酒造(旭鳳)
関 友美 | 酒蔵情報
2019.11.08
「命を繋いでいく」橋渡しの一役を担いたい - 根津 日本酒 多田
関 友美 | 日本酒をもっと楽しめる名店
Pickup記事
2021.10.27
日本酒ラベル そのデザイン変遷の歴史(前編) - 「美しさ」を目指した明治~昭和
石田 信夫 | 日本酒を学ぶ
2021.10.22
日本酒8種を50℃で1ヶ月放置してみた - 新しい熟成酒への可能性を秘めた加温熟成の実験
山本 聖治 | SAKE業界の新潮流
2021.06.18
コロナ禍で「お酒をやめた」人の割合は? - コロナ禍がもたらした飲酒習慣変化をアンケート
酒スト編集部 | SAKE業界の新潮流
2021.04.14
「日本酒の辛口」の過去30年とこれから - 私の「辛口」論(3) 地酒専門店の視点
二戸 浩平 | 私の日本酒「辛口」論
話題の記事
2019.04.25
日本酒のアルコール度数はどれくらい?他のお酒と比べて高い?
酒スト編集部 | 日本酒を学ぶ
2020.05.28
日本酒の香り成分とその表現方法について深く知っておこう! - 日本酒の香りを学ぶ(吟醸香編)
山岸 勇太(ニトロン) | 日本酒を学ぶ
2023.08.22
20代「はじめての日本酒」に密着 - どんなタイプが好まれる?他のお酒と比べた評価は?
成澤綾子 | 日本酒を学ぶ
人気の記事
2021.11.25
「日本酒度」とは - 日本酒の甘口/辛口はどのように決まるのか、総まとめ
瀬良 万葉 | 日本酒を学ぶ
2020.06.10
買った日本酒が「美味しくなかった」ときに試してほしい5つのこと
二戸 浩平 | 日本酒を学ぶ